【東京百名山】大塚山~御岳山~奥の院~鍋割山~大岳山~馬頭刈山 前偏

登山

2024年8月3日(土)、御岳山から大岳山を経由し、馬頭刈尾根を縦走し武蔵五日市駅に向かいました。

ケーブルカー

青梅線 御嶽駅の駅名標、味わい深いですね。

ケーブルカー乗場(滝本駅)行2便の07:38発のバス、いや~、びっくりです。
乗りの残しが起こるのではないかというぐらい、ぎゅうぎゅう詰めの満車でした。

バスを降りて滝本駅まで急斜面を登って行きます。

ケーブルカー山麓、滝本駅、バスの乗客がほとんど乗車するので、もちろん改札も行列です。

御岳登山鉄道、急な傾斜です。

料金の支払いはSUICAを使えましたが、改札で乗車券をいただけました。
紙の切符を見たのは、何年振りでしょうか。

関東一の急勾配で平均勾配22度。

中間で、下り電車とすれ違います。

山麓の滝本駅からわずか6分で標高831mの御岳山駅へ。

 

大塚山

ケーブルカーの山頂駅を降りると直ぐにリフト乗り場があります。
動いていなかったので営業中止かと思っていたら、乗客が訪れると動き出すそうです。

東京百名山 三十一座目
大塚山(おおつかやま)920.2m
青梅市

ケーブルカー山頂駅から幅の広い綺麗に整備された道、15分ほどで大塚山山頂に到着しました。

 

御岳山

街の中に神代ケヤキの巨木が生えていました。

参道にお食事処が並びます。

商店街を抜けると、鳥居が現れました。

参道の階段をのぼり、武蔵御嶽神社が見えてきました。

神社は「御嶽神社」、山は「御岳山」と使われている漢字が違います。

本殿の裏側の少しだけ高い位置に社がありました。

東京百名山 三十二座目
御岳山(みたけさん)929.0m
青梅市

社一帯が御岳山山頂でした。

晴れていたら、これから向かう奥の院が見えるのでしょうね。

 

後編 はこちら

コメント