【東京百名山】大塚山~御岳山~奥の院~鍋割山~大岳山~馬頭刈山 後編

登山

ここは、後編です。
前偏 はこちら

奥の院

武蔵御嶽神社の奥の院に向けて出発です。
整備された歩きやすい遊歩道から分岐した直後から険しい道になりました。
道幅が狭く、人がすれ違えないような場所も。

両手を使い這い上がる場所もあり。

奥の院に到着です。
武蔵御嶽神社周辺の道が整備されているので、同じような感覚で訪れると痛い目にあります。

東京百名山 三十三座目
奥の院(おくのいん)1077.0m
青梅市

山頂は奥の院から更に登ったところにありました。
初の1,000m越えの頂です。

三角点もありました。

 

鍋割山

東京百名山 三十四座目
鍋割山(なべわりやま)1084.0m
青梅市 奥多摩町

奥の院から20分ちょっとで到着です。
道標に山頂標識が付いていました。
あまり有名な山ではありませんが、なんか寂しいです。

 

大岳山

ずっと、険しい道が続いています。
危険な場所には、柵がありました。

廃止になった大岳山荘です。
足場が組まれていて、小屋の中には作業の方の荷物らしきものがありました。

山荘横にヘリポートがありました。

山荘があった場所から、いよいよ大岳山への最後の登りです。

噂通りの厳しい道が続きます。

東京百名山 三十五座目
大岳山(おおだけさん・おおたけさん)1266.4m
奥多摩町 檜原村

奥多摩三山の一座、大岳山に登頂しました。
始めて御影石の山頂標識にお会い出来ました。
重量感があり、また高級感がありました。

写真では分からないと思いますが、空一面にとんぼが飛んでいました。

 

馬頭刈山

大岳山を後にし、馬頭刈尾根への出だしの急斜面を下りきったあたりに、野生動物の生態調査用のカメラを見つけました。
野生動物が横切るとシャッターがきれるのでしょうね。

富士見台に着きましたが、残念ながら富士山を見ることはできませんでした。

馬頭刈尾根、急登あり急な下りあり、なかなかハードな道が続きます。

つづら岩に到着です。
この岸壁をクライミングする人もいるとか。

小屋ノ沢山。

鶴脚山、アップダウンがあり体力を消耗します。

東京百名山 三十六座目
馬頭刈山(まずかりやま)884.0m
あきる野市

大岳山から3時間弱、やっとのことで馬頭刈山に到着です。

高明山、まだまだピークが続きます。

尾根を下って、さあ車道にということろで問題発生です。
乙津の集落に向かう車道の上に橋がかかっており、橋から降りる道がありません。
橋の上を2、3往復したのですが、あきらめてもうひと山越え、秋川渓谷 瀬音の湯に向かうことにしました。

 

最後に

瀬音の湯を横切り、石舟橋を渡りました。
多くに人が秋川で水遊びをしていました。

やっとのことで十里木バス停に到着です。
疲れました。

歩行時間:8時間
  山行:6時間21分
  休憩:1時間39分
歩行距離:15.7km
累積登り:1,182m
累積下り:1,783m

コメント