2024年8月10日(土)、檜原村 小沢(檜原森のおもちゃ美術館)バス停から湯久保尾根を縦走し、御前山を経由して奥多摩湖に向かいました。
湯久保山
08:12頃 檜原村 小沢バス停から出発です。
近くに檜原森のおもちゃ美術館があります。
振り返ると、小沢集落が見渡せました。
山に入るなり、急登が続きます。
東京百名山 三十七座目
湯久保山(ゆくぼやま)1040.0m
檜原村
登り始めて2時間弱、湯久保山に到着です。
木の根には、かわいいお地蔵さんがいました。
御前山
御前山に向かっていると岩から生えている(?)木を発見!
横に回ると、岩に乗っかかるように生えていました。
小ピークがありました。
御前山直前の階段です。
この丸太を斜めにした階段、歩きやすくて好きです。
東京百名山 三十八座目
御前山(ごぜんやま)1405.0m
奥多摩町 檜原村
奥多摩三山の一座で、初の1400m超えの山頂です。
御影石の山頂標識、山に映えますね(^.^)
晴れた時は、眺望が良いのでしょうね。
惣岳山
東京百名山 三十九座目
惣岳山(そうがくさん)1348.5m
奥多摩町 檜原村
大岳山から大ブナ尾根に入り、15分ほどで到着です。
サス沢山
サス沢山へ下っていくと、道を塞ぐように岩がありました。
右でも左でも通れるのですが、私は真ん中を通りました(^.^)
東京百名山 四十座目
サス沢山(さすざわやま)940.0m
奥多摩町
この時は、これから待ち受ける試練を知る由もありません。
奥多摩湖の眺めが最高です。
これから挑戦しようとしている山々にご挨拶です。
奥多摩湖
サス沢山から奥多摩湖までの下山が地獄でした。
ず~と急斜面で、怖くて真っすぐ降りることができず、狭い道の端から端までを使ってなるべく蛇行しながら下りました。
下りでこんなにしんどい思いをしたのは初めてです。
山道は、ほとんど眺望が無かったのですが、やっと奥多摩湖を見れるところまで下山してきました。
ダムの横の公園から。
昔のドラム缶橋が展示してありました。
近いうちに、麦山の浮橋と留浦の浮橋を渡りに行きたいと思います。
ダムの上にある展望台から望む。
展望台はクーラーが効いていて快適でした。
バスの時間が迫っていなければ、ずっといたかも(笑)
奥多摩湖の正式名称は小河内貯水池で、小河内ダムで多摩川を堰き止めて1957年に完成しました。
奥多摩湖バス停で乗車しました。
最後に
第47回奥多摩納涼花火大会の日で、道路沿いに屋台がずらっと並んでいました。
青梅線の駅、どこの駅名標も味わいがありますね。
歩行時間:6時間41分
山行:5時間28分
休憩:1時間13分
歩行距離:11.0km
累積登り:1,201m
累積下り:1,015m
コメント